
・入会金(税込)5,500円
・受講料(税込)105,600円(2時間×16回)
・別途補助教材(税込)2,420円【地図で識る世界ワイン】
※他、日本ソムリエ協会教本2023年度版は3月発売時に、各自ご購入ください。
※「ワイン入門」などのコース受講済の方は、入学金は免除です。
2023年度の受験をお考えの方に、合格するために必要な知識を学習できます。
その人にあった学習方法や受験への対策など、親切丁寧に講師が
指導します。
無料説明会(1時間)3/8(水)、3/25(土)19:30〜
sausalito@stage-view.com にメールでお申込みください。
■受験資格規定
◆ソムリエ
ワイン業界で働くプロフェッショナルのための資格
以下の職務を通算3年以上経験し、第1次試験日時点でも従事している方
・アルコール飲料を提供する飲食サービス
・ワイン・酒類飲料の仕入、管理、輸出入、流通、販売、教育機関講師、酒類製造1
・アルコール飲料を取り扱うコンサルタント業務
◆ワインエキスパート
ワイン愛好家のための「ソムリエと同等以上の見識を持っている」という公的証明の資格
・ワインを中心とする酒類、飲料、食全般の専門的知識、テイスティング能力を有する方
・職種、経験は不問
・ソムリエ職種に従事し、受験に必要な経験年数に満たない方
■日程/カリキュラム
■2023年4月~7月 全16回(日曜/18:00~20:00)
第1回 | 4月2日 | 「ワイン概論1:ワインとは」「フランス1:フランス概論、品種、ワイン法」 |
---|---|---|
第2回 | 4月9日 | 「ワイン概論2:ブドウ栽培」「フランス2:ボルドー地方1AOC」 |
第3回 | 4月16日 | 「ワイン概論3:醸造」「フランス3:ボルドー地方1格付け」 |
第4回 | 4月23日 | 「種類飲料概論」「フランス4:ブルゴーニュ地方1 生産地区と畑」 |
第5回 | 5月6日 | 「イタリア1:イタリア概論、品種、ワイン法」「フランス5:ブルゴーニュ地方2格付け」 |
第6回 | 5月14日 | 「イタリア2:トスカーナ、ピエモンテ、ヴェネト」「フランス6: シャンパーニュ地方」 |
第7回 | 5月21日 | 「イタリア3:その他の州」「フランス7:アルザス、ジュラ、サヴォワ」 |
第8回 | 6月4日 | 「スペイン1」「フランス8:ローヌ渓谷、ラングドック、ルーション」 |
第9回 | 6月11日 | 「スペイン2」「ポルトガル」「フランス9: 南西地方、プロヴァンス、コルシカ」 |
第10回 | 6月18日 | 「ドイツ1」「フランス10: ロワール、新酒VDNVDL」 | 第11回 | 6月25日 | 「ドイツ2 」「オーストリア」「チリ/ アルゼンチン/ ウルグアイ」 | 第12回 | 7月2日 | 「アメリカ」「ハンガリー/ギリシャ」 | 第13回 | 7月9日 | 「オーストラリア」「ブルガリア/ルーマニア/モルドバ/ジョージア」 | 第14回 | 7月16日 | 「ニュージーランド/南アフリカ」「スロヴェニア/クロアチア/英国/ルクセンブルグ/スイス」 | 第15回 | 7月23日 | 「日本1」「カナダ」「テイスティング、チーズ、ワインの購入、ソムリエの職責」 | 第16回 | 7月30日 | 「日本2」「日本酒、焼酎」 |